有限会社藤川組のホームぺージができました!!
https://www.fujikawa-gumi.com/
ようこそ!“解体新書”へ!
永年住み慣れた家。永きにわたり愛され続けた店舗。 それらを解体してしまう。。。寂しいものがありますね・・・ でも・・・
“破壊こそ創造の第一歩”
です。
役目を終えたお家やお店に“ご苦労様でした”と声をかけ、今から始まる新しい未来へと心弾ませましょう!
有限会社 藤川組では、『笑顔とあいさつ』をモットーに日々、皆様の生活空間のキャンバスに新しい絵具がのせられる様、真っ白にする作業をしております。
解体工事や家の新築、リフォームに関する質問なども受け付けますのでお気軽にコメントくださいね
メールにてお見積り依頼も受け付けます。お見積り無料です
※言うまでもありませんが、当ブログは杉田玄白の解体新書とは一切関係ありません
https://www.fujikawa-gumi.com/

永年住み慣れた家。永きにわたり愛され続けた店舗。 それらを解体してしまう。。。寂しいものがありますね・・・ でも・・・


役目を終えたお家やお店に“ご苦労様でした”と声をかけ、今から始まる新しい未来へと心弾ませましょう!
有限会社 藤川組では、『笑顔とあいさつ』をモットーに日々、皆様の生活空間のキャンバスに新しい絵具がのせられる様、真っ白にする作業をしております。
解体工事や家の新築、リフォームに関する質問なども受け付けますのでお気軽にコメントくださいね

メールにてお見積り依頼も受け付けます。お見積り無料です

※言うまでもありませんが、当ブログは杉田玄白の解体新書とは一切関係ありません

2009年11月18日
久々更新します。
このブログをほっちっちにして・・・
もうすぐ1年がきます(笑)
残り少ない2009年を・・・
悔いなく突っ走っていこう!!
もうすぐ1年がきます(笑)
残り少ない2009年を・・・
悔いなく突っ走っていこう!!
Posted by フジやん at
15:06
│Comments(7)
2009年01月06日
新春ゴルフ大会
1月4日に新春ゴルフ大会に参加した。
商工会議所青年部・加古川青年会議所の、現役OB有志で行われました。
コンペ名は
“新春加古川青年ガチンコゴルフコンペ”
命名は次年度青年部会長、TマガワM-ターコーポレーションのTAマガワさんです。
成績は・・・
見事にブービーメーカーと相成りました。
写真はコンペルームです。
自分撮りで構図もヤバイですが載せてみました。
あまりにもヤバイので削除しました(笑)
やっぱり練習しなくては上手くなれません。
今年はちゃんと練習します。
商工会議所青年部・加古川青年会議所の、現役OB有志で行われました。
コンペ名は
“新春加古川青年ガチンコゴルフコンペ”
命名は次年度青年部会長、TマガワM-ターコーポレーションのTAマガワさんです。
成績は・・・
見事にブービーメーカーと相成りました。
あまりにもヤバイので削除しました(笑)
やっぱり練習しなくては上手くなれません。
今年はちゃんと練習します。
2009年01月05日
2008年12月15日
軽量鉄骨2F住居解体工事
ご無沙汰しております。師走の折、皆様如何お過ごしでしょうか?
先日、現場数がキャパを超えそうになり、久しぶりに自分で機械に乗って解体しました。
とはいえ、分別解体なので、機械を入れた時にはもう骨だけの状態です。
一昔前は、いっしょくちゃにミンチ解体していた時代もありましたが、昨今は人力で内装、屋根、今回のような物件だと外壁までをも人力撤去します。そのため、従来よりは割高になってしまいます。加えて近頃の鉄の乱高下が影響大です。
鉄骨はこんなアタッチメントで切断して解体しています。

皆さん、解体は正規業者に依頼しましょうね。
業者に不法投棄されれば、排出者(発注者)にまで類が及びますのでくれぐれも気を付けて下さいね。
先日、現場数がキャパを超えそうになり、久しぶりに自分で機械に乗って解体しました。
とはいえ、分別解体なので、機械を入れた時にはもう骨だけの状態です。

一昔前は、いっしょくちゃにミンチ解体していた時代もありましたが、昨今は人力で内装、屋根、今回のような物件だと外壁までをも人力撤去します。そのため、従来よりは割高になってしまいます。加えて近頃の鉄の乱高下が影響大です。
鉄骨はこんなアタッチメントで切断して解体しています。

皆さん、解体は正規業者に依頼しましょうね。
業者に不法投棄されれば、排出者(発注者)にまで類が及びますのでくれぐれも気を付けて下さいね。
2008年11月24日
2008年10月31日
0系新幹線が…
すごい…
0系新幹線が…
このブログから…
“思い出”と“笑顔”という文字を
ドアから乗せて
小倉へと走っていった


感動・・・・・・
Posted by フジやん at
18:53
│Comments(4)
2008年10月31日
昼メシの時・・・
ブログのネタがなく、今日昼飯注文したときに、
(そや、このメニュー写真にとってブログに載せたろ。)
そう思ってた。
・
・
・
・
チャーハンが来た。
全て揃うまでに・・・
完食(笑)
ブログに載せるということを、全食材を食いつくし、満足した後に・・・・
思い出すこともなかった(笑)
んで、思い出したのが今
そろそろやばいかな。。。
(そや、このメニュー写真にとってブログに載せたろ。)
そう思ってた。
・
・
・
・
チャーハンが来た。
全て揃うまでに・・・
完食(笑)
ブログに載せるということを、全食材を食いつくし、満足した後に・・・・


んで、思い出したのが今

そろそろやばいかな。。。
Posted by フジやん at
18:06
│Comments(4)
2008年10月27日
釜山ホテルスカイラウンジ
スカイラウンジからの夜景
めっちゃキレかったですわ。

男同士(俺グループ、N先輩グループ)のスカイラウンジで・・・・
“釜山港へ帰れ”
熱唱しましたわ。
マイクの音量・・・・
激デカ
歌い終わってヒトのん聴いて・・・気づきましたわ。。。。
でも・・・・
一番盛り上がったんは・・・・・
“モニカ”
ダンス付き(笑)
めっちゃキレかったですわ。

男同士(俺グループ、N先輩グループ)のスカイラウンジで・・・・
“釜山港へ帰れ”
熱唱しましたわ。
マイクの音量・・・・

激デカ

歌い終わってヒトのん聴いて・・・気づきましたわ。。。。
でも・・・・
一番盛り上がったんは・・・・・
“モニカ”

ダンス付き(笑)
Posted by フジやん at
13:58
│Comments(0)
2008年10月24日
2008年10月15日
ビジネスマナー研修
昨夜、自分が所属している加古川商工会議所青年部の10月例会におきまして、ビジネスマナー研修を受講いたしました。
自分では出来ていると思っていることが、マナーとしては間違っていたり、気づかされることが多い研修でした。
上司(社長)と部下(社員)の挨拶や言葉遣いについても、普段自分が出来ていないことを痛感いたしました。
上司が部下に示し、部下もそれを見て学習する。上司が出来ないものは部下もしようとしない。ましてやお客様に直接接することが多い現場社員が、知らず知らずのうちにお客様に不快感を与えてしまうこととなる。
お客様あっての仕事、社員がいてこその社長であることを再認識して、まず自分から率先してしなければいけない、と思いました。
ましてや『笑顔とあいさつ』をまがりなりにもモットーとしているのだから、やはり正しいあいさつが出来るようにしたいと、あらためて感じました。
自分では出来ていると思っていることが、マナーとしては間違っていたり、気づかされることが多い研修でした。
上司(社長)と部下(社員)の挨拶や言葉遣いについても、普段自分が出来ていないことを痛感いたしました。
上司が部下に示し、部下もそれを見て学習する。上司が出来ないものは部下もしようとしない。ましてやお客様に直接接することが多い現場社員が、知らず知らずのうちにお客様に不快感を与えてしまうこととなる。
お客様あっての仕事、社員がいてこその社長であることを再認識して、まず自分から率先してしなければいけない、と思いました。
ましてや『笑顔とあいさつ』をまがりなりにもモットーとしているのだから、やはり正しいあいさつが出来るようにしたいと、あらためて感じました。
2008年10月14日
初めまして! 解体屋さんのブログです。

永年住み慣れた家。永きにわたり愛され続けた店舗。
それらを解体してしまう。。。寂しいものがありますね・・・
でも・・・


です。
役目を終えたお家やお店に“ご苦労様でした”と声をかけ、今から始まる新しい未来へと心弾ませましょう!
有限会社 藤川組では、『笑顔とあいさつ』をモットーに日々、皆様の生活空間のキャンバスに新しい絵具がのせられる様、真っ白にする作業をしております。
解体工事や家の新築、リフォームに関する質問なども受け付けますのでお気軽にコメントくださいね

メールにてお見積り依頼も受け付けます。お見積り無料です

※言うまでもありませんが、当ブログは杉田玄白の解体新書とは一切関係ありません
